愛子焼酎

屋久島産 愛子焼酎 販売元「寺田商店」
dscf0080.jpg dscf6071.jpg dscf6065.jpg dscf5962.jpg

先代から引き継がれた『屋久島の味』焼酎愛子

寺田商店の先代は、屋久島の豊かな自然と文化を背景に、その土地ならではの産業を発展させる情熱を持っておりました。その思いを受け継ぐ現代、私たちは三岳酒造(株)と力を合わせ、この特別な土地でしか生まれない最高の焼酎「愛子」を世に送り出しました。この名前は、朝日が美しく照りつける島の東側、小瀬田のシンボルである「愛子岳」から取り、屋久島の伝統と自然の恵みを込めたものとなっております。
「愛子」は、その特別な土地である屋久島に相応しい、独特の味わいを持っています。「三岳」と比べても、芋の香りを控えめにし、より奥深く、複雑な味わいに仕上げています。これは、屋久島の多様な風土と気候、そして三岳酒造の長年の経験と技術が結実したものであり、これからも変わらぬ品質として多くの方に愛され続けていくことを切に願っております。
「愛子焼酎」が「幻のお酒」とも称される所以は、その製造方法にあります。通常の焼酎製造よりも、より多くの手間暇と愛情を注ぎ込んで作られています。その手間暇がかかる製法が、大量生産を難しくさせている要因の一つとなっていますが、その分、一本一本が特別な価値を持っています。愛らしい名前の通り、愛を込めて造られるこの焼酎は、一滴一滴にその特別な歴史と情熱が詰まっています。私たちは、その歴史と情熱を受け継ぎ、未来に向けて更なる品質の向上と、多くの人々に愛され続ける焼酎を目指して参ります。

先代から引き継がれた
『屋久島の味』焼酎愛子

寺田商店の先代は、屋久島の豊かな自然と文化を背景に、その土地ならではの産業を発展させる情熱を持っておりました。その思いを受け継ぐ現代、私たちは三岳酒造(株)と力を合わせ、この特別な土地でしか生まれない最高の焼酎「愛子」を世に送り出しました。この名前は、朝日が美しく照りつける島の東側、小瀬田のシンボルである「愛子岳」から取り、屋久島の伝統と自然の恵みを込めたものとなっております。
「愛子」は、その特別な土地である屋久島に相応しい、独特の味わいを持っています。「三岳」と比べても、芋の香りを控えめにし、より奥深く、複雑な味わいに仕上げています。これは、屋久島の多様な風土と気候、そして三岳酒造の長年の経験と技術が結実したものであり、これからも変わらぬ品質として多くの方に愛され続けていくことを切に願っております。
「愛子焼酎」が「幻のお酒」とも称される所以は、その製造方法にあります。通常の焼酎製造よりも、より多くの手間暇と愛情を注ぎ込んで作られています。その手間暇がかかる製法が、大量生産を難しくさせている要因の一つとなっていますが、その分、一本一本が特別な価値を持っています。愛らしい名前の通り、愛を込めて造られるこの焼酎は、一滴一滴にその特別な歴史と情熱が詰まっています。私たちは、その歴史と情熱を受け継ぎ、未来に向けて更なる品質の向上と、多くの人々に愛され続ける焼酎を目指して参ります。

手に取った愛子焼酎
ロックでお楽しみください
料理に合う焼酎

屋久島、その美しい自然と深い歴史が息づく地。そんな屋久島から、伝統と情熱が一滴に凝縮された焼酎「愛子」をご紹介します。コップに静かに注がれるその透明な液体は、屋久島の豊かな大地と清らかな水源の恵みを感じさせてくれます。一口飲めば、その風味と奥深さが口の中に広がり、屋久島の風を、時間を、その歴史を感じることができます。焼酎愛子は、寺田商店と三岳酒造が共同で手がける、特別な逸品。その製法には、先代から受け継がれてきた伝統的な技術と、変わらぬ情熱が注ぎ込まれています。この地でしか生み出せない、一段と特別な焼酎を追求するために、多くの時間と労力がかけられています。その結果、他に類を見ない、幻のお酒とも称される焼酎が生まれました。
そして、この「愛子」の名は、朝日が当たる島の東側に位置する「愛子岳」から名付けられました。自然と共生する地域のシンボルとして、この焼酎は多くの人々に愛されています。このサイトを通じて、屋久島の美しさ、焼酎「愛子」の魅力を感じ取っていただけることを心より願っております。どうぞ、屋久島の誇りと情熱を、コップの中で感じてください。


愛子焼酎について

三岳酒造 - 屋久島の心と誇りを一滴に

昭和33年、栗野酒造の継承を受けて、世界自然遺産の屋久島の恵みを受けながら、本格芋焼酎「三岳」の製造を開始。九州最高峰の山々からの清冽な水は、焼酎の命とも言える要素です。これが「三岳」の深い味わいと独特の香りを生み出しています。
屋久島の山々は、古来より神々の宿る聖地として信仰の対象となってきました。名前「三岳」は、この地の山岳信仰と「三岳参り」からインスピレーションを受かり、現在たくさんの方々に愛される焼酎となりました。

一次もろみ

酵母と屋久島の地下から沸き上げた上質な水と麹を入れ7日間かけて二次仕込みに必要な酵母を増やしていく作業から始まります。
蔵人は高温の熱に弱い酵母のために温度管理をしながら、時をみて櫂をいれ発酵を促していきます。
2日目からもろみは表面が岩盤のように硬くなるため、蔵人の櫂の入れ具合で味が左右されていくので、かなり難しい作業となりますが、これを経てしっかりとした味わい深い焼酎が出来上がるためには重要な作業です。
 

2次もろみ

厳選されたさつまいもを使用し、ひとつひとつ丁寧に選別して蒸しあげていきます。
一次もろみと再度屋久島の水、砕いたさつまいもを合わせ8日間かけて再度発酵をうながしいきます。1日目の夕方からボコボコと炭酸ガスでもろみに対流が起き、香気成分も生成されていくので、工場内に匂いが広がっていきます。
この作業から焼酎の原料となるアルコールが完成し、最後の工程の蒸留へと移っていきます。
 

2次もろみ
2次もろみ

2次もろみ

厳選されたさつまいもを使用し、ひとつひとつ丁寧に選別して蒸しあげていきます。
一次もろみと再度屋久島の水、砕いたさつまいもを合わせ8日間かけて再度発酵をうながしいきます。1日目の夕方からボコボコと炭酸ガスでもろみに対流が起き、香気成分も生成されていくので、工場内に匂いが広がっていきます。
この作業から焼酎の原料となるアルコールが完成し、最後の工程の蒸留へと移っていきます。
 

減圧蒸留原酒と常圧蒸留原酒のブレンド

愛子焼酎は華やかで雑味の少ない減圧蒸留の『原酒』と、さつまいもの風味豊かな常圧蒸留の『三岳原酒』をブレンド、蒸留装置内を減圧し低温で沸騰させ、低い温度で蒸留する事でフルーティーでまろやかな減圧蒸留原酒が出来上がります。
優しい口当たりのすっきり軽やかな中にも、しっかりとした味わいが感じられる、飲みやすい焼酎に仕上がっています。
愛子焼酎は、三岳なしではできない焼酎であり、三岳のキリッとした部分をより優しくつつみこむ、名前のごとし愛らしく育て上げられた、屋久島でしか作ることができない美味しさがここにあります。
 
三岳酒造についてはこちら

減圧蒸留原酒と常圧蒸留原酒のブレンド

寺田商店で取り扱っている焼酎一部紹介

寺田商店で取り扱っている
焼酎一部紹介

愛子焼酎は単品でも販売しておりますが、取扱焼酎とのセットも人気の商品となります。それ以外にロットでも購入可能です。